PROFILE

曾 顕豪

そう けん ごう

草月流いけばな師範
いけばな曙橋教室GONTADOU主宰

草月流いけばな師範。草月流本部の名教授・竹中麗湖先生、そして香港で著名な草月流花道家・何顕成先生のもとで学びを深め、現在も研鑽を続けています。これまで香港やロンドンに暮らし、多文化の環境で感性を磨いてきました。いけばなを通じて、一人ひとりの感性を大切にし、花と向き合う豊かな時間を提供することを心掛けています。

小学校から大学までの教育現場で指導経験があり、日本語のほか英語・広東語・北京語でのレッスンも行っております。日本を拠点に、国内外の多様な方々にいけばなの魅力を伝え、初めての方でも気軽に楽しめる教室づくりを目指しています。

また、サザビーズ(SOTHEBY'S)など国際的なオークションハウスで10年以上勤務し、美術品に触れながら培った感性を生かして、いけばなを芸術の一環として深くご紹介しています。

INS:@gontadou

最近の主な活動歴

2022年
香港「紙上」ギャラリー《一日:生活花事》個展開催
2022年
香港草月いけばな展 出品
2023年
香港草月いけばな展 出品
2023年
ボナムス(BONHAMS)オークションハウスとコラボレーション、 中国骨董品を用いたいけばなを展示
2023年
香港中文大学専業進修学院 草月流いけばなコースにてアシスタントを務める
2023年
建築デザイン事務所「via.」チーム向けにデモンストレーションを披露
2024年
第44回 日本いけばな公募展 出品
2024年
東京高島屋 第105回 草月いけばな展 出品
2025年
東京赤坂 江戸カルチャーセンタ 装飾花
2025年
《潤いの彼方》アルバムを出版する予定



2022年
香港「紙上」ギャラリー《一日:生活花事》
個展開催


家に帰り、靴を脱いで鍵やバッグを置き、ソファに身を沈める。忙しい日々の中でも、自分だけの時間を大切にしたい。コーヒーを淹れたり、ドラマを観たり、本を読んだり、静かに花を眺めたり。時間と花が重なり合い、心に自由な空間が生まれる。香港「紙上」ギャラリーとGONTADOUによる展覧会「一日:生活花事」では、日常の器物と花を通して、大切な「私の時間」を感じるひとときをお届けします。

2023年
ボナムス(BONHAMS)オークションハウスとコラボレーション、中国骨董品を用いたいけばなを展示

2023年
建築デザイン事務所「via.」チーム向けにデモンストレーションを披露

2024年
第44回日本いけばな
公募展出品

装飾花

装飾花


2025年
東京赤坂江戸カルチャーセンタ
装飾花

草月いけばな展出展