いけばなを習おう

草月流いけばな基本花型コース

季節の花に触れながら、草月流のテキストを用いて基本技術を習得し、師範取得を目指すコースです。

花は、
いけたら、
人になる

いけばな草月流初代家元 
勅使河原蒼風 

草月流いけばなは、個性を尊重し、「型」にとらわれない自由な表現を大切にしています。いつでも、どこでも、誰もが気軽に始められるのが特徴です。

ご自身の楽しみとしてはもちろん、学びを深めることで、将来的にはいけばなの指導者や作家として活躍する可能性も広がります。

初心者の方も、経験者の方も、それぞれのペースに合わせて、テーマに沿った単位制で丁寧に個別指導いたします。自由な表現には確かな技術が必要です。カリキュラムに沿って、重要なポイントをしっかりと身につけていきましょう。

いけばな曙橋教室 GONTADOU
主宰 曽顕豪

毎週水曜日・土曜日 14:00~16:00
受講料:5,000円(花材費込み)
※日程の詳細は、
お気軽にお問い合わせください
※英語・広東語・北京語でのレッスンにも対応しています

初心者の方へ

体験レッスンでは、草月流テキストの最初に登場する「基本立真型・盛花」に挑戦していただきます。

花材選びから作品制作まで、講師が丁寧にサポートしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。

お花をいける楽しさを、ぜひ体感してください。

FAQ

FAQ

  • もちろん大丈夫です。教室に通う生徒さんのほとんどが、花ばさみや剣山を使うのが初めてです。リラックスしてお越しください。

  • 個人差はありますが、おおよそ1時間〜1時間半程度で終了します。

  • 以下のものをご用意いただくと便利です:

    • 花合羽、または花材持ち帰り用の袋

    • 花ばさみ(お持ちであれば)

    • 筆記用具

    • 手拭き用タオル

  • 初めての方でも安心してご参加いただけるよう、以下のような流れで進めていきます:

    1. 教室へお越しいただきます

    2. 剣山の使い方など、基本的なポイントを簡単にレクチャーします

    3. 実際にお花をいけていただきます

    4. 皆さんのイメージがより表現できるよう、講師と一緒に考えてみましょう。

    5. 道具を片付けて終了となります

  • はい、作品はお持ち帰りいただけます。

団体稽古
/
講習会

会社や学校、地域のイベントなどで、いけばなの体験レッスンを実施しています。講師がご指定の場所へ伺い、レッスンを行います。

レッスン内容:内容や日時はご相談のうえ決定いたします。

実施場所:ご希望の会場まで講師が出向きます。

対象人数:3名以上のグループでお申し込みいただけます。

料金:目的や内容に応じてご案内しております。詳細はお問い合わせください。

英語・広東語・北京語でのレッスンにも対応しています